footera1953’s diary

本、旅テーマは色々ある。まだ、方向性は固まっていない。

2023-01-01から1年間の記事一覧

クリスマスマーケット

上原ひろみのコンサート(2023年12月14日)会場hitaruは、札幌大通り公園西1丁目付近から徒歩5分くらいである。 この大通り公園の2丁目付近で毎年12月になると(ここ20年続いて)、ミュンヘン・クリスマスマーケットをやっている。 クリスマスマーケットはド…

不条理演劇 劇団東京乾電池

生まれて初めて、小劇場で不条理劇を見てきた。100人キャパのホールの一番前。 大劇場、中劇場を含め演劇を見たのは、50年近く前に見たミュージカル劇「屋根の上のヴァイオリン弾き」と30年くらい前に見た欽ちゃん劇団の舞台と2回しかない。 『小さな家と5…

東海道53次徒歩の旅 3rd season  藤川宿~池鯉鮒(知立)21.5㎞

3rd season の最終日。5日間100㎞弱の行程であったがやはり疲労がたまってきて限界である。このレポートは帰札後10日ほどたって書いているが、膝の痛みを中心に1週間ぐらいはダメージが残った。 最終日の翌日は遅いフライトだったので、名古屋市立美術館の…

東海道53次の旅 3rd season 二川~吉田(豊橋)~赤坂~藤川

こちらは3日目、4日目の行程。合計で30㎞程度歩いている。少し距離が少ないが理由は以下の通り。 前日は白須賀宿まで歩き、そこから公共の交通機関を使ってホテルに入り、翌日白須賀宿からスタートのつもりでいた。ところが、白須賀宿付近は地域のコミュ…

東海道53次の旅 3rd season start 袋井~浜松 浜松~二川

ついに、東海道53次の旅サードシーズンがスタートした。多大なるエネルギーを投下しているが、星マークは圧倒的に少ない。 初日(10月21日)は東海道ど真ん中の袋井~浜松(22.2㎞)、二日目は浜松~二川(28.9㎞)二日目は浜松駅の一つ西側高塚駅からスター…

ボランティアはじめました。Ⅳ(日本画の解説を読んでください)

これまで、西洋画6作品、日本画8作品の解説シナリオを作り、それを暗記して発表してきた。 本日の報告は、シナリオ作成をしながら日本画の画材として、屏風やふすまが使われるのはなぜかな?と思ってそのあたりの解説を考えた。以下そのシナリオの抜粋であ…

北海道遺産

2023年9月22日、23日と日本で一番早く紅葉が始まる大雪山系黒岳(1984m)へ行ってきた。ただし、ロープウェイとリフトで7合目まで。全国ニュースでも紅葉が始まるとニュースになったり、初冠雪でもニュースになりがちな山である。ここ北海道も夏が過ぎても…

ボランティアはじめました。Ⅲ

前回に引き続き、美術館のボランティア研修報告である。ボランティア活動は近代美術館の協力会(一般社団法人)がやっており、研修終了後は協力会の会員になる。 私が所属した解説員は、美術館が所有する美術品を使用して定期的に開催する企画展(たとえば「…

ボランティアはじめました。Ⅱ

前回のジャズフェスティバルに続き美術館のボランティアの報告。シニアボランティアを考えている方は参考に。ただし、研修生なので研修報告なのです 美術館ボランティアは、多くの日本の美術館に存在しているそうだ(ボランティア研修1回目の講習で聞いた)…

ワールドカップ女子(AUNZ)Ⅲ なでしこベスト8敗退

残念ながらベスト8で敗退。ここで勝ち残ってくれたらあと2試合、日本代表の試合を楽しめたのにと思うとやはり残念。少なくとも今回のチームはそれなりに力量があるので、応援するにしてもイライラすることは少ない。この試合の得点につながったシーンで見…

ワールドカップ女子(AUNZ) Ⅱ スペイン戦

衝撃的でしたね。宮澤!! W杯前のパナマとの練習試合で、宮澤がスピードの緩急で相手バックを抜き去ったシーンがあって、「あれっ、この選手足速くねえ」と思っていた。 1.速い! 1点目は、彼女がいなくても植木がボールに追いつくことが出来そうだった…

ワールドカップ女子(AUNZ) Ⅰ

ワールドカップ女子、オーストラリア・ニュージーランド大会が始まった。男子に引き続き思いの丈をぶつけることにする。 初戦のザンビアに5-0、次戦コスタリカ戦は2-0で勝利。決勝トーナメント進出が決まった。今の段階で東京五輪やそれ以前の代表の戦…

ボランティアはじめました

リタイア2年目。札幌には全くコミュニティーを持っていないのでボランティアを始めることにした。最初に申し込んだのはサッポロシティジャズ、パークジャズライブの運営スタッフ。https://sapporocityjazz.jp/ ボランティアの活動は様々あることが今回改めて…

偏向読者の10冊

お題「好きな本を十冊紹介してください」 著名人が、新聞などにその人の推薦する本ベスト5みたいなやつをやっている。今日はそんな気持ちで紹介してみたい。好きな本の選択基準は、何回か読み返した本と言うことにした。お気に入りの作者の本は何冊か読み返…

東海道53次 アラカルト2 写真編

今回は、街道で見つけたいろんな風景を一挙掲載する。歩く旅は、普段自分が住んでいる町ではお目にかかれない細かなものに出会える。そんな風景を集めてみた。100%私の趣味で撮っている。 使用したカメラは、「CANON EOS M2」ミラーレス一眼レフ。レンズは…

東海道53次を歩く アラカルト

これまでの約250㎞(日本橋~袋井)を振り返って、これから東海道を歩こうと思っている人を対象に、経験をまとめることにする。主たるターゲットはover65。 1.目的 何を目的に歩くのかこれはよく質問されるので、嘘でもいいから考えておく。 参考例 ①リタ…

シニアの家事分担

お題「家事分担どうしてるか教えて!彼女や彼氏・妻と夫・同居人との分担」 シニア夫婦の家事分担報告です。(夫が書いてます) 夫(69歳);無職、単身赴任歴15年後退職と同時に家に戻る。 妻(61歳);パート(午後1時~6時)、以前は基本的に家事…

東海道53次 2nd season 金谷~掛川~袋井 (5月20日、21日) 

2nd seasonも6日目となり、結構痛み、疲労が溜まってきた。 金谷~掛川(5月20日);大井川を渡ってからJR金谷駅に向かっては緩やかな上り坂になり、駅を超えると金谷坂の石畳が待っている。ここは大井川の河原から持ってきたのか、丸石の石畳で割った石を並…

東海道53次 2nd season 岡部~金谷(5月19日)

岡部宿をスタートして1時間ほどして天気予報通り雨となった。今回は本格的な土砂降り、江戸時代であれば確実に超えられなかった大井川越えが本日の目標。岡部宿から金谷宿までは平たんな道なので、富士山もなくちょっと退屈する区間である。 かなり耐水性の…

東海道53次 2nd season 興津~岡部 5月18日

明日の天気予報が雨、ホテルを移動するのでバックを担いでの移動、かつ未舗装の峠越えが待っている。と言う問題を抱えながら興津宿を府中(静岡駅方向)に向けて出発した。 興津~江尻(旧清水市)付近は都市化された街道を歩く。清水駅近くまで来て、静岡鉄道…

東海道53次 2nd season 吉原~興津 5月17日

吉原宿~興津宿=24.9㎞(ガイドブックより) 1.荷物の軽量化 箱根峠を下る途中に京都から歩いてきたという人に出会った。江戸→京は一度やったので、今回は逆方向を挑戦中と言うことで4月27日から20日間近く歩いているそうだ。1日の踏破距離は20㎞~30㎞と…

東海道53次2nd season (箱根~吉原)

2023年5月15日 1st seasonは箱根の関所までだったので、関所から箱根峠を超え三島宿を目指す。前日に引き続きの雨模様で富士山は見えず、気温は10℃と相当寒い。箱根峠を下るあたりから当時のままの石畳、あるいは修復した石畳に出会うことが出来る。峠から三…

東海道53次 PRE SECOND SEASON

東海道53次の旅、1st season では、箱根の関所を前に戻ってきた。半年以上経って、ついに2nd seasonがスタートする。 今回は、出発前々夜、および前夜の都内観光。 1.羽田エアポートの第3ターミナル(国際線)に行った。シンガポール旅行では、札幌からの…

脳はすすんで騙される

現在、札幌市にある北海道立近代美術館では、6月11日までトリックアートの企画展をやっている。 人の錯覚を利用したものとして、だまし絵(=トリックアート;ルビンの壷、エッシャーの無限階段)は良く知られるところであるが、だまし文をと言うものもある…

オクトーバー(うんちく)

うんちくネタはもう募集していないが、過去10年くらいで書き溜めたネタ帳から一つ蘊蓄を紹介したい。 ①「(海の)たこ」を英語で言うと「オクトパス」 ②「10月」を英語で言うと「オクトーバー」 では、たこの足は何本? 「10本」・・・・・☓。 正解はむろん…

桜伐(き)る馬鹿、梅伐らぬ馬鹿

せっかくなので、開花した札幌平岡公園の梅林に行ってきた。こちらの梅は3分咲きと紹介されていた。気温5度程度で雪がちらついている状況。同じ状況で桜は満開となっているので、札幌での夜桜を見ながらの宴会は、相当に厚着をして暖を取りながらと言うこ…

世の中に絶えて桜のなかりせば・・・

札幌では先週(4月15日)桜が開花した。平年が5月1日なので2週間早い。まさに地球温暖化である。近頃札幌ではGWに花見をするというのが当たり前になっているが、40年くらい前はGW明けに花見をやっていた。 加えて言えば、「梅」の名所、札幌平岡公園の梅…

シンガポールこぼれ話

セブンイレブンや電子チケット以外にもいろいろあったので、もう少し書かせてもらうことにした。 1.高い物価(1シンガポールドル≒100円) 円安の問題はあるとしても、世界基準でもシンガポールの物価は高い。レストランでビールを頼むと小瓶くらいで10~1…

北海道春景色 (ポットホール)

今回は北海道の春の風物詩です。ポットホールとは、アスファルト舗装の道路のくぼみやへこみ、穴です。道路工学の専門用語ですが、北海道では夕方のニュース番組でこの用語が使われていたので、北海道では一般市民も知っています。 10年以上ぶりに雪解け時期…

シンガポール夏景色

7泊8日のシンガポール観光旅行から帰ってきた。ブログを書こうとPCを持って行ったが、意外と夜(夜のプール、ナイトサファリ、ナイトクルーズ他)が忙しくてそれどころではなかった。 観光案内をしても仕方がないので、今回はシンガポールの最新電子事情を報…